応募用写真を
自撮りする時のポイント
キミノミライでは自撮り画像を応募用写真に補正するサービスを無料で提供しています。
写真の撮影時の注意点についてまとめましたので撮影前にご一読をお願いします。
撮影前のお願い
- 画質を設定可能な機種の場合は最高画質で撮影をしてください。
- snowなどの加工アプリを使用せずに撮影をしてください。※正式な書面に使用する写真なので過度の加工はNGです
- バストアップ(上半身から上)を画面に収めて撮影をしてください。

撮影場所について
- 切り抜きを行うため、できるだけ白無地に近い壁を背景にしてください。
(白い壁がない場合は、白い布や白いカーテン、カレンダーを裏返して使用するなどでも大丈夫です。) - 光源(ライト)からはできるだけ離れて、顔にかかる影を薄くしてください。
(自然光が入らない室内の場合は座るなどして天井の光源から顔を離してください) - 背景に物が映りこまないようにしてください。
※避けた方が良い場所の例
・光が入る窓の近く
・照明の真下

身だしなみの注意点
☆男女共通
- 前髪が顔に掛からないようにしてください
- カラコンは違和感のある写真になってしまうので着用を避けてください
★男性
- 【服装】
スーツ着用(Yシャツ・ネクタイ・ジャケット)
ピアス、ネックレス、ネクタイピン、社章などは外しておく - 【鏡でのチェックポイント】
・髭は剃れているか
・寝ぐせは直し、正面から見える髪は整える
・スーツにシワが寄らないようにする
・ネクタイは曲がらないように結ぶ
・襟のバランスを整える

★女性
- 【服装】
・スーツ(ジャケット)着用:中に着る服はシャツではなくても可
・肩より長い髪は後ろでまとめるのが◎
・ピアス、イアリングは外しましょう
・唇にテカるグロスなどは付けない
(※色味を抑えた口紅はOK(ピンク、コーラル)※マット系の赤、オレンジなどは避けた方が無難) - 【鏡でのチェックポイント】
・髪は乱れていないか
・化粧は濃すぎないか
・ヘアピンは見えていないか

撮影の注意点とコツ
- なるべくカメラを顔から離して撮影する。
- 身体が傾かないようにする
- 顎は少し引き気味にする
- 口角を上げて撮影する
- 背筋を伸ばす
- タイマーを使う(ブレにくくなります)
- 白い画用紙やアルミホイルなどを膝に置いて撮影をする(顔が明るく映ります)。


下からの光の反射で顔が明るく撮れます
撮影後のチェックポイント 男女共通
- 襟、ネクタイ・メガネが曲がっていないか
- 肩の高さが合っているか
まとめ
以上の点に注意して撮影をしていただくとキレイな証明写真を作成することができます。
その他ご質問などがございましたら、お気軽に担当アドバイザーにお問合せください。